//
高等女学校令が改正公布され、実科高等女学校の設置が認められる。 / 赤沢朝経が管領細川政元にそむき、槙島城にたてこもるが、摂津守護代薬師寺元一に攻められて逃走する。 / 井上友子がアメリカでの万国女医大会に出発する。 / 足利義満、没。51歳(誕生:正平13(南);延文3(北)(1358)/08/22)。 / 日本繊維産業連盟が、対米繊維輸出自主規制の実施要綱を決定する(7月1日実施)。 / 満州国が、新切手とはがきを発売し、郵政事務を開始する。 / 味経(あじふ)宮で2100余人の僧尼に一切経を読誦させる。 / 防衛庁が災害派遣検討会議を開き、災害派遣体制について、震度5以上の地震の場合は地方自治体の要請を待たずに自衛隊員を被災地に派遣することを決める。 / 函館五稜郭にたてこもる榎本武楊が降伏、戊辰戦争が終結する。 / 京都帝国大学が創設される。 / >
//
// //
//