//
米軍捕虜が生体解剖された事件(九大生体解剖事件)で、横浜軍事法廷が、九州大教授ら5人に絞首刑の判決を下す。 / 神戸信孝が岐阜城に拠って再び打倒秀吉の兵を挙げたため、近江で柴田勝家と対陣していた秀吉が大垣城に進む。 / 日本棋院平成8年度大手合参加予選の本戦が千葉市美浜区の日本棋院研修センターで行われ、市川市の祷(いのり)陽子(21)が女性としては9年ぶりに合格し、翌年からプロ初段となることが決まる。 / 浜松市海老塚地区での暴力団追放運動が、組事務所撤収などで和解が成立し、住民側が勝利する。 / 足利尊氏の入京に備え、後醍醐天皇が神器とともに東坂本へ避難する。 / 東海銀行とあさひ銀行が本格的な業務提携を行うことを発表する。 / 源師仲、没。57歳(誕生:永久4(1116))。公卿で歌人。 / 京都が大火となる。 / 田河水泡が肝臓がんで没。90歳(誕生:明治32(1899)/02/10)。「のらくろ」の漫画家。 / この年の台風1号が発生する。気象庁の統計がある1951年以来、1973年7月2日を抜いて最も遅い発生となる。 / >
//
// //
//