//
自民党を離党した羽田孜前蔵相ら前代議士36人と参議院議員8人の計44人が新党「新生党」を結成する。党首は羽田、代表幹事は小沢一郎。 / 国際連盟理事会が、上海での日本の戦闘行為中止を日本に勧告する。 / 日中の初代大使が赴任する。 / 北原白秋らが「パンの会」を結成する。 / 科学技術庁の専門家チームが、ナトリウム漏れを起こした「もんじゅ」に立ち入り調査を行う。 / 「細腕繁盛記」のモデルだった伊豆熱川温泉のホテル大東館の旧館が全焼し、24人が焼死する。 / 島根県安来市の市長選挙が行われ、島田二郎(44)が初当選する。 / 芦田委員会で審議の新憲法が衆議院本会議で可決され、貴族院に送られる。 / 北海道日高の北電電源開発の工事現場で雪崩が発生し、34人が死亡・行方不明となり、11人が重軽傷を負う。 / 第26回日米大学野球選手権の最終戦が福島・いわきグリーンスタジアムで行われ、日本が投打にわたってアメリカを圧倒し3年ぶり10度目の優勝を果たす。 / >
//
// //
//