//
3代・西ノ海嘉治郎、没。44歳(誕生:明治23(1890)/11/02)。30代横綱。 / 杉田玄白、没。85歳(誕生:享保18(1733)/09/13)。医学書ターヘル・アナトミア(解体新書)の翻訳者、蘭学者。 / 山科言継(ときつぐ)没。73歳(誕生:永正4(1507)/04/26)。信長、家康らに献金させて朝廷の経済を救った公卿。 / 京都地裁で大本教事件の判決公判が開かれ、出口王仁三郎に治安維持法違反・不敬罪で無期懲役が言い渡される。 / アマダが持株会社制へ移行し『アマダホールディングス』が発足。現在のアマダの主要事業は分割され、子会社3社へ承継[b 3]。 / NHKテレビが「ニュースセンター9時」の放送を開始する。キャスターは磯村尚徳。 / 「中央公論」4月号が、片山潜の論文を削除し、改訂版として再発行する。 / 府内の御館にいて上杉景勝と対立していた上杉景虎が武田勝頼に攻められ、鮫尾(さめがお、現在の新井市篭町)で自刃してはてる。 / 冷泉天皇(上皇)没。62歳(誕生:天暦4(950)/05/24)。63代天皇。 / 日本初のビアガーデンが隅田吾妻橋に開設される。 / >
//
// //
//