//
銀座の貴金属店「カナヤマ」で、4000万円相当の高級腕時計などが盗まれているのが見つかる。 / 共産党が、中村喜四郎代議士と藤波孝生元官房長官に対する辞職勧告決議案を衆議院に提出する。 / 衆議院が民党主張の予算大削減案を可決する。松方内閣が衆議院を解散する。 / 川崎市川崎区浅野町の「相互運輸」内のスクラップ工場敷地内で、大型クレーン車のワイヤが切れ、吊り下げられていた鉄製の押しぶたが落下し、1人が首を切断して即死、1人が出血多量のため病院で死亡、1人が骨折の重症を負う。 / 冨士茂子が腎臓がんのため没。69歳(誕生:明治43(1910)/05/22)。死後再審請求が認められ、1985年7月無罪が確定する。徳島ラジオ商殺し事件の被告。 / 12省庁から500人を集め、環境庁が発足する。初代長官が山中貞則。 / 枢密院が、憲法草案の審議を開始する。 / 大審院が、内縁の妻からの婚姻不履行に基づく賠償要求を初めて認める判決を下す。 / 日本で初の私立図書館の大橋図書館が麹町に開館する。 / 東大ポポロ事件。東大校内で劇団ポポロ座の公演会場に入った3警官に学生が暴行を加え、警察手帳を奪う。 / >
//
// //
//