//
北村小松、没。63歳(誕生:明治34(1901)/01/04)。「人物のある街の風景」の作家。 / 放送技術研究所が、週1回のテレビ実験放送を開始する。 / 208人の上海バレエ団が北京を発ち、東京に向かう。日中国交回復のための接触が目的。 / 「丸正事件」の刑が確定する。 / 落語の三代目桂三木助誕生。 / 深夜、最高戦争指導会議構成員による御前会議で、ポツダム宣言受諾に国体維持(天皇制維持)だけを条件とする東郷外相案と、他に3条件を加える阿南陸省の案が対立する。 / 幕府が伊豆の海辺の山川・道路の図を作成する。 / 東京医労連が、待遇改善でストに突入する。初の病院一斉ストとなる。 / 聖護院八ツ橋総本店(京都市左京区)の元禄2年(1689年)創業表示は虚偽だとして、井筒八ッ橋本舗(同市東山区)が京都地方裁判所に表示差し止めと600万円の損害賠償を求め提訴。第1回口頭弁論が8月22日に同地裁で行われ、聖護院側は全面的に争う姿勢を示した。その後2020年6月10日に井筒側の全面敗訴の判決が下された。 / 日本新党全国代表者会議で、細川代表が「発展的解党」発言を行う。 / >
//
// //
//