//
自民党税制調査会が、小泉純一郎郵政相と党通信部会との間で対立していた高齢者などの利子非課税制度(老人マル優)の限度額引き上げについて、大臣案を容れて見送ることを決める。しかし16日に50万円拡大で政治決着。 / ビルマ独立義勇軍と日本軍がラングーンを占領する。 / 織田信秀が病死する。42歳(誕生:永正7(1510))。信長が家督を継ぐ。 / 京都に大雷雨が襲い、祇園祭の宵山が大混乱となる。 / 作家となる深沢七郎誕生。 / スイスで行われた世界自転車選手権で、中野浩一選手が史上初の7連覇を達成する。 / 平山信が、小惑星「ヒスパニア」を発見する。 / 幕府が永楽銭を止め、慶長通宝を鋳造する。 / 日銀が公定歩合を1厘引き下げて1銭5厘とする。 / ドイツのV1ロケットがロンドンを爆撃する。 / >
//
// //
//