//
労働省がまとめた「地方公共団体の女性公職参加調査」で、地方自治体の審議会などでの女性委員が前年より0.9ポイント増えるなど公職への女性参加が徐々に増えていることが分る。 / 渋谷駅直上に開発された超高層複合ビル「渋谷スクランブルスクエア」の東棟(高さ約230m、地上47階・地下7階建て)が開業。 / ノモンハン国境確定交渉が成立する。 / 大錦卯一郎、没。51歳(誕生:明治24(1891)/11/25)。26代横綱。 / 日仏原子力平和利用協力協定が調印される。 / 幕府が、上京中の浪士隊の清河八郎らに帰国を命じる。芹沢鴨・近藤勇らは残って京都守護職に属し、のちに新撰組を名のることになる。 / 足摺岬の沖合でパナマ船籍の貨物船が遭難する。 / 閣議が、防衛閣僚懇談会の設置を決定する。 / 住友商事の元次長が銅の取引で巨額の損失を出した問題で、イギリスの重大犯罪取締局の捜査官が事情を聴くため来日し、日英米3国で協力して事実関係を調査することを確認する。 / 家康が秀吉の廟のある豊国神社の破却を命じる。祭神秀吉は仏に降格になる。 / >
//
// //
//