//
国宝松山城が放火により焼失する。 / 幕府が大坂に銅座を復活する。 / 公職追放令が廃止される。 / 紫宸殿前に桜橘を植える。 / 宮崎恭子(やすこ)がすい臓がんのため東京の病院で没。65歳(誕生:昭和6(1931)/05/15)。女優で脚本家、仲代達也の妻。 / 山形県西田川郡温海町で集中豪雨があり、小岩川−五十川間で大小30ヵ所の土砂崩れが発生し、羽越線がこの区間で不通となる。 / 推理作家・海野十三誕生。 / 阪神大震災の被害を受けたダイエーが、九州、首都圏、三重県の不採算店舗10ヵ所を28日に閉鎖することを明らかにする。 / 山鹿素行が黄疸のため江戸で没。64歳(誕生:元和8(1622)/08/26)。会津藩主保科正之を怒らせて赤穂藩に一時預けられた儒者。 / ニューヨーク外国為替市場で、村山首相誕生で日米経済関係が混乱するとの予測が広がり、一時1ドル98円62銭まで円高が進む。 / >
//
// //
//