//
和歌山市の保険金詐欺事件で、林真須美の自宅から他人名義の通帳を含む100冊近くの預金通帳が押収されたことが明らかになる。 / 炭労が結成される。 / ソニーが臨時取締役会で、大賀典雄社長が代表権のある会長に退き、後任の社長に出井伸之常務(57)が昇格する人事を決める。 / 前夜発見された不審な台湾船籍の漁船「金発富号」が清水港沖に曳航され、中にいた57人の中国人が出入国管理令違反の疑いで逮捕される。 / 大阪−奉天間に、日本初の国際有線電話が開通する。 / 家康が江戸で増田長盛の変報に接する。 / 立川基地拡張のための強制測量で、反対派と警官隊が衝突する。 / 中河与一が肺炎のため箱根町の病院で没。97歳(誕生:明治30(1897)/02/28)。「天の夕顔」の新感覚派作家。 / 愛馬の日のこの日、千余頭が東京市内を行進する。 / 南極観測推進本部が、昭和基地の閉鎖を発表する。 / >
//
// //
//