//
ロッキード事件、上院委員会に投込まれたロッキード社の機密資料により開かれた上院外交委・多国籍企業小委員会の公聴会で、ロッキード社副社長のA.C.コーチャンが証言し、ID社を通じ200万ドルを日本高官に流したこと、児玉誉士夫を通じて小佐野賢治と接触したこと、丸紅役員2人が日本政府高官への資料提供を進言したことなどを明らかにする。 >ロッキード事件、上院委員会に投込まれたロッキード社の機密資料により開かれた上院外交委・多国籍企業小委員会の公聴会で、ロッキード社副社長のA.C.コーチャンが証言し、ID社を通じ200万ドルを日本高官に流したこと、児玉誉士夫を通じて小佐野賢治と接触したこと、丸紅役員2人が日本政府高官への資料提供を進言したことなどを明らかにする。
日本・インド通商条約および議定書がシムラで仮調印される。 / 上田秋成、没。76歳(誕生:享保19(1734)/06/25)。作家・国学者で「雨月物語」を著した。 / 稲垣足穂、没。76歳(誕生:明治33(1900)/12/26)。作家。 / 辰巳柳太郎、没。84歳(誕生:明治38(1905)/04/20)。俳優。 / 国鉄が、第2次人員整理(約6万3000人)を通告する。 / 全労、総同盟、全官公が日本労働総同盟組合会議を結成する。 / 村山首相が、サミット出席のためカナダのハリファクスに到着する。 / 照国万蔵、没。58歳(誕生:大正8(1919)/01/10)。38代横綱。 / 演歌歌手となる北村はるみ(都はるみ)が京都に誕生。 / 第4艦隊所属の特型駆逐艦初雪・夕霧が、三陸沖の洋上で台風のため船体を切断される。溶接部の強度不十分とされる(第4艦隊事件)。 / >
//
// //
//