//
支倉常長、没。52歳(誕生:元亀2(1571))。 / 国鉄経営再建特別措置法施行令が正式決定される。赤字のローカル線の77線が廃止されることになる。 / 東京日日新聞で、「ポリス」という言葉が初めて使われる。 / 薬師寺国長が細川晴国と高雄で戦い、敗死する。49歳(誕生:文明17(1485))。 / 花山天皇が清涼殿から近習の者もろとも失踪する(花山天皇失踪事件)。 / 米原子力空母エンタープライズが北ベトナム攻撃のため同海域に向かう途中、佐世保港に寄港する。反対運動が激化する。 / 関東大地震で、関東一円に朝鮮人暴動などの流言が広がり、朝鮮人の大量虐殺が始る。 / 幕府が、鎮西守護・御家人らを戒めて同心協力して外冦に備えさせる。 / 東京地裁で村井元幹部殺害の徐裕行の論告求刑公判が行われ、検察側は懲役15年を求刑する。 / 元従軍慰安婦問題を調査してきた国連人権委員会のクマラ・スワミ特別報告官(スリランカ)が、国連として初めて「慰安婦は国際人道法違反」と定義し、日本政府に積極的対応を求める報告書を提出する。 / >
//
// //
//