//
蒋介石が長崎に到着する。13年ぶりの来日。 / 国際宇宙ステーションに物資を補給する日本の無人宇宙補給機、「こうのとり5号機」が午後8時50分、H2Bロケットで鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、打ち上げは成功した。 / 薩摩の島津忠国が、戦功によって将軍足利義教より琉球国が与えられる(名目だけ)。 / 加藤弘之、菊池大麓ら25人に博士号が授与される。日本で最初の博士が誕生する。 / 肥後の宮原銀山が発見される。 / 夏の甲子園大会が復活する(優勝は浪華商業)。 / 戦後初の松竹企画映画「そよかぜ」が封切られ、並木路子が歌う「りんごの唄」が大流行する。 / 安土城で元日の茶会が行われ、羽柴秀吉、明智光秀、丹羽長秀ら12人が招かれる。 / 政治家・片山哲誕生。 / この日以降順次マイナンバーが通知される。 / >
//
// //
//