//
佐藤貴美子が病気のためウィーン市の自宅で没。66歳(誕生:昭和5(1930)/02/02)。蝶々夫人を200回以上演じたウィーン在住の声楽家。 / ミンダナオ島の米軍が第14軍に降伏する。 / 箏曲の筑紫流を創始する筑紫歌都子が山口県に誕生。 / 鶴松没。2歳(誕生:天正18(1590))。豊臣秀吉の長子。 / 早大が、1971年度以降の不正入学者55人(内卒業42人)の除籍を決定する。 / 成田空港反対同盟元小川派農家1戸が移転契約を結ぶ。 / 農地調整法が改正され、自作農創設特別措置法が公布される(第2次農地改革)。 / ゴザ市で、市民と米兵が衝突する(ゴザ事件)。 / 大友宗麟が足利義輝に南蛮鉄砲を贈る。 / テレビの受信契約数が500万を突破する。 / >
//
// //
//