//
鎌倉公方持氏の子、義久・春王丸・安王丸・永寿王丸が出奔する。 / マレーネ・ディートリッヒ主演のドイツ映画「嘆きの天使」が封切られるが、検閲で400メートルがカットされる。 / 九州征伐の秀吉が、豊前小倉を経て馬嶽城に入る。 / 同日より働き方改革関連法(働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律)が順次施行。 / 為仁親王が4歳で即位する(第83代天皇、土御門天皇)。 / [ロシア暦5月14日]日露戦争での日本海海戦。東郷平八郎指揮の日本連合艦隊が、バルチック艦隊発見の報を受け「敵艦見ゆとの警報に接し連合艦隊は直ちに出動・・・、本日天気晴朗なれども波高し」と打電する。連合艦隊がロシアのバルチック艦隊の戦艦4隻を撃破する。 / 将軍徳川家慶が日光社参から帰城する。 / アメリカ大リーグのメッツが、秋田・大曲工高3年の後松重栄投手(18)の獲得に乗り出していることが明らかになる。 / 東京協和信用組合と安全信用組合への不良債券発行の責任をとって、新進党の山口敏夫議員が幹事長代理を辞任する。 / ヤマザキビスケットが、ビスケットの「ノアール」と「ルヴァンプライム」の一部に金属片が混入したおそれがあるため、自主回収すると発表。 / >
//
// //
//