//
庄内藩の川北で大洪水が起こる。酒田の新井田倉庫に浸水する。 / 北太平洋上空を飛行中の成田発ホノルル行きユナイテッド航空826便のボーイング747機が、乱気流に巻き込まれ多くの怪我人を出し、成田空港に引き返す。頭を強打して重傷だった会社員の片浦好さん(32)が成田市内の病院で死亡する。102人が負傷する。 / 学校給食が開始される。 / 吉良の茶会が延期されたことが分かり、6日の討ち入りを取り止める。 / 長屋王事件の密告者君足(きみたり)と東人(あずまびと)に外従五位下が授けられる。 / カンボジアの南東部のベトナムとの国境検問所で、北朝鮮の大使館の車の中から偽のドル紙幣を持っていたとして車に乗っていた4人が身がらを拘束される。このうちの1人が「よど号事件」の犯人の1人の田中義三であることが判明する。 / 共産党員の大量検挙が始る(3.15事件)。 / 人力車夫が、京浜電鉄に開通延期を申し入れる。 / 反正天皇、没。第18代天皇。 / 駿府に伊勢踊りが流行し、家康がこれを禁止する。 / >
//
// //
//