//
新清和院(欣子)没。68歳(誕生:安永8(1779)/01/24)。後桃園天皇の第1皇女で光格天皇の皇后だった。 / 東京協和信用組合と安全信用組合への不良債券発行の責任をとって、新進党の山口敏夫議員が幹事長代理を辞任する。 / 与謝野鉄幹没。63歳(誕生:明治6(1873)/02/26)。歌人。 / 日本社会党が結成される。開会の辞で浅沼稲次郎は国体護持を主張し、大会が終わると賀川豊彦は「天皇陛下バンザイ」の音頭をとる。 / 関東軍が奉天を占領する。 / 藤原延子、没。80歳(誕生:長和5(1016)/10/04)。御朱雀天皇の女御。 / 大辻伺郎が借財のため自殺する。43歳(誕生:昭和5(1930)/04/03)。連続テレビドラマ「赤いダイヤ」で名を売った俳優。 / 大相撲夏場所9日目、全勝だった大関貴ノ浪が剣晃に敗れる。 / 中国と台湾の間に結ばれたサービス貿易協定に反対し台湾立法院(国会)を占拠していた学生を中心とする反対派グループが、台湾時間18時をもって同院より退去(ひまわり学生運動)。 / 演芸界の野球リーグ戦が行われ、水谷八重子が始球式を行う。 / >
//
// //
//