//
自民党の清瀬衆議院議長と社会党の中村衆議院副議長が党籍を離脱する。 / 東京都が結婚相談所を開設する。 / アメリカ代理大使が、外務省に原子力空母エンタープライズの日本寄港を申し入れる。 / 税所敦子、没。76歳(誕生:文政8(1825)/03/06)。「御垣の下草」の歌人。 / ペルーの日本大使公邸人質だった青木大使ら大使館員3人が帰国する。 / 幕府が人家付近での花火を禁止する。 / 全仏オープンテニスで、第9シードの伊達公子が第7シードのアメリカのリンゼー・ダベンポートを破り、ベスト8入りする。しかし杉山愛はアメリカのルビンに、長塚京子はアルゼンチンのサバチーニにそれぞれ敗れる。 / 東京地検特捜部が、ツムラ前社長の津村昭(60)、ツムラ商事元専務の伊東平吉(49)ら5人を商法違反(特別背任)の疑いで逮捕する。 / 女子テニスプレーヤーとなる伊達公子が京都に誕生。 / NHKが「とんち教室」の放送を開始する。先生はアナウンサーの青木一雄、生徒には石黒敬七、長崎抜天、玉川一郎、春風亭柳橋、西崎緑など。 / >
//
// //
//