//
中曽根康弘首相、靖国神社に公式参拝。アジア各国の反発を招く。 / 新田義貞が、斯波高経と戦って敗死する。38歳(誕生:正安3(1301))。 / 京浜工業地帯の複合大気汚染をめぐる川崎公害訴訟で、原告401人と被告の14企業が、提訴から14年ぶりに和解する。企業は総額31億円を支払う。 / 前月脱獄したビルマの元元首バモオを日本の憲兵隊が「救出」する。 / 天皇皇后主催の春の園遊会が赤坂御苑で行われ、女優の八千草薫やスピードスケートの清水宏保らが招待される。 / 会津地方を巨大地震が襲う。若松城が倒壊する。 / 生田萬作演出、ザ・スズナリ、劇団ブリキの自発団の「夜の子供」が初演される。 / 鳥羽天皇が譲位して上皇となり、その子(実際は白河法皇の子と言われる)顕仁親王が5歳で践祚する。 / 日本相撲協会が番付編成会議を開き、夏場所で連続優勝した大関若乃花を66人目の横綱に推薦することを正式に決める。若乃花は「堅忍不抜」という言葉で答える。 / 一遍、没。51歳(誕生:延応1(1239)/02/15)。時宗の開祖。 / >
//
// //
//