//
東京都北区にある4500年前の中里貝塚で、カキやハマグリを蒸すための仕組の跡が見つかる。 / 第8号科学衛星「てんま」が打ち上げられる。 / 賀川豊彦、没。71歳(誕生:明治21(1888)/07/10)。キリスト教社会運動家。 / 朝日スピーチコンテスト第34回コンクール・ド・フランセ決勝大会が浜離宮朝日小ホールで行われ、「キスの言語」のタイトルで話した慶應義塾大学文学部3年の森千香子(23)が優勝する。 / 政治家・鈴木貫太郎誕生。 / キネマ旬報の93年ベストテンが発表され、邦画の1位は「月はどっちに出ている」、洋画は「許されざる者」が選ばれる。 / 貴花田(16)が7戦全勝で幕下優勝し、柏戸の年少記録を33年ぶりに更新する。 / 鹿児島県奄美大島沖でダイビングをしていた男女18人のうち10人が行方不明になるが、海上保安部のヘリコプターで5時間後に全員無事に救出される。 / 幕府が、高野山の学侶・行人の争論裁決により、行人300余人を山から追放する。 / 佐々木小次郎と宮本武蔵の巌流島の決闘が行われる。武蔵が小次郎を倒す。 / >
//
// //
//