//
政府が、「清国」の呼称を「支那共和国」とする。 / 幕府が、水戸藩士藤田東湖らの蟄居を赦免する。 / 水野忠邦らが蟄居を命じられ、減封となる。 / 孝徳天皇、没。59歳(誕生:(推古)4(596))。第36代天皇。 / 商工省が、対米マッチ輸出抑制策を決定する。 / 広島市の平和記念式典で、平岡敬・広島市長が平和宣言の中で日本の過去の植民地支配を謝罪する。 / 徳川夢声「宮本武蔵」のラジオ放送が始る。 / 貴族院が両院協議会案を否決し、1914年度予算案が不成立となる。 / 柳沢吉保が大老になる。 / 平塚市明石町のさくら銀行平塚支店に包丁を持った男が押し入り、現金350万円を奪って約100メートル逃げたところで警官に逮捕される。 / >
//
// //
//