//
金魚を10万尾積んだ「日枝丸」がシアトルに向けて四日市港を出港する。 / 麻原彰晃が弁護人を解任した問題で、東京地裁が麻原本人を呼んで事情聴取する。東京地裁は、麻原が私選弁護人を希望しても国選弁護人を充てる方針を決める。 / サウスカロライナ州グリービルで、高速道路を走っていたトレーラーが道路脇の日本食レストランに突っ込み、レストランにいた日本人3人が死亡する。 / 北条義時、没。62歳(誕生:長寛1(1163))。第2代執権。 / 綱吉の養女となった竹姫が、会津藩主松平正容の長子久千代と婚約する(久千代が12月に死去し入輿は実現せず)。 / 大本営政府連絡会議が、「世界情勢の推移に伴う時局処理要綱」を決定する。武力南進の方針が具体化される。 / 大雨による洪水で、深川・両国の橋が多く流出し、浅草の米蔵に水が入る。 / タイのバンコクで行われていたアジア欧州会議(ASEM)が、2つの地域の連携を強化することなどをうたった議長声明を採択して閉会する。 / 警視庁が少年ヒロポン患者の取り締まりを命令する。 / 硫黄島の守備隊が全滅する。2万3000人が戦死する。 / >
//
// //
//