//
空海が高野山に金剛峰寺を建立する。 / 武村正義蔵相がG7出席のため出発する。 / 小樽の劇場の住吉座の座敷が崩落して5人が重傷を負う。 / 新型コロナウイルス感染症の流行に対する政府対応について、政府会議の議事録などを将来への教訓として記録することが義務付けられる歴史的緊急事態に指定された。 / 越谷市西新井のジョギング・コースを走っていた浦和市内の女性会社員(24)が、近付いてきた少年に首や背中など6ヵ所を刃物で刺され重傷を負う(犯人は7月22日に逮捕)。 / 金鉱探しのため小舟で樺太から沿岸州に向けて漂流中の少年が大正丸に救助される。 / 延暦寺の衆徒が園城寺に放火を企てる。幕府が京畿の御家人に警護を命令する。 / 多田裕計、没。67歳(誕生:大正1(1912)/08/18)。芥川賞作家「長江デルタ」。 / 生活保護の受給者が保護費や障害年金を切り詰めて蓄えた預貯金を「資産」と認定して保護費を削った福祉事務所長の処分の是非を問う行政訴訟で、預貯金を容認する判決が秋田地裁で言い渡される。 / 洋画家・荻須高徳誕生。 / >
//
// //
//