//
高知県の早明浦ダムが、貯水率が26.2%に落込んだため第3次取水制限に入る。 / 司法省が、壬申戸籍の差別記載の抹消を指示する。 / 東本願寺の大谷光瑩(こうえい)上人に率いられた僧侶180人余が函館に到着し、教化普及のほか札幌附近の道路工事に携わる。 / 東京地裁が家永三郎の教科書検定に関する国家賠償請求訴訟で検定制度は憲法・教育基本法に適法、検定内容は一部不当との判決を下す。 / 東京でのミュージカル「キャッツ」の公演が終了する(1995年1月4日に再開)。 / 空海が、庶民への教育を目的として、綜芸智院を創立する。 / 日本船長協会が、船員法に規定されている船長の最後退船義務条項を改正するよう提起する。 / 藤原歌劇団が、歌舞伎座で「ローエングリン」をグルリットの指揮で初演する。 / 幕府が、徳川忠長を甲斐に封じる。 / 東京・渋谷の工場宿舎で5人の少年が焼死する。警視庁が工場法で禁じられている少年雇用の実態を調査する。 / >
//
// //
//