//
稲垣足穂、没。76歳(誕生:明治33(1900)/12/26)。作家。 / 国有林野法が制定される。 / 九州征伐の秀吉が、隅本に到着する。 / 徳川綱教、没。41歳(誕生:寛文5(1665)/08/26)。紀伊3代藩主。 / 三菱東京UFJ銀行が行名を「三菱UFJ銀行」に変更。 / 総評加盟民間29単産が、民間単産会議を結成する。 / 新都知事になる青島幸男が、オウム真理教への対応について「反社会的な行動が明白になったら、きっぱりとけじめをつけなければいけない」とのべ、解散請求は憲法に抵触しないという考えを明らかにする。また、世界都市博覧会の開催について、あくまで公約通り中止する方向で進めていきたいと改めて表明する。 / 7日に隕石が見つかったつくば市で、新たに15個の隕石の破片が見つかる。 / 松本サリン事件で、東京地検が麻原彰晃、新実智光、遠藤誠一、中川智正、冨田隆を殺人と殺人未遂の罪で、土谷正実、渡部和実、藤永孝三、高橋昌也、角川知己、富樫若清夫を殺人幇助同未遂幇助の罪で起訴する。 / 光格天皇が、父の閑院宮典仁親王に太上天皇の尊号を贈ろうとした一件で、贈号推進派の公家2人が幕府に処罰される。 / >
//
// //
//