//
佐藤首相が、参議院予算委員会で沖縄返還では「核抜き・本土なみ」の方針でアメリカ政府と折衝すると表明する。 / 1982年に火災を起こした「ホテル・ニュージャパン」が、跡地の競売で生じた110億円の都税を滞納していることが判明する。 / 坂本弁護士殺害事件で、警視庁と神奈川県警察本部が合同捜査本部を設置する。 / 徳川家治が一橋治済の子豊千代(家斉)を世嗣とする。 / 第18回参議院議員選挙が行われる。投票時間を午後8時まで延長したこと、不在社投票の規制を緩和したことなどにより投票率が58.4%まで回復する。即日開票の結果、自民系は61の改選に対して47と大きく落込んだのに対し、民主党が18から27、共産党が6から15と伸ばす。公明9、社民5、自由6。 / 歌手の雪村いずみが東京に誕生。 / 滋賀県の「びわこ空港」計画の是非を問う住民投票が建設予定地の日野町野出区で行われ、反対票が多数を占める。 / 相模川にかけられた橋の新造供養に出席した源頼朝が、帰途、落馬して病む。 / ゴルバチョフの使者として、ソ連共産党政治局員のアレクサンドル・ヤコブレフが来日する。 / 田中内閣の閣議が第2次山東出兵を決定する。 / >
//
// //
//