//
愛国勤労党、大日本生産党、皇国農民同盟などを中心とする「大日本神兵隊」のクーデター計画が発覚し62名が検挙される。 / 政府が77年度以降の防衛計画の大綱を決定する。 / 旧常磐炭砿のじん肺被害をめぐる「常磐じん肺訴訟」が福島地裁いわき支部で第3陣第2次、第3次訴訟の和解交渉があり、会社側が和解金など総額7億8千万円を支払うなどの条件で和解が成立する。11年ぶりに解決に向かうことになる。 / 漢口で排日運動が激化する。日本商店の襲撃事件が起こる。 / 幕府がルソン渡航朱印を許可する。 / 兵庫県相生市の市長選挙が行われ、現職の藤田義明(63)が再選を果たす。 / 英百合子、没。69歳(誕生:明治33(1900)/03/07)。「妻よ薔薇のやうに」の女優。 / 南アフリカとの外交関係が復活する。 / 三池闘争。三井三池の配転団交が労使双方の主張が折合わず決裂する。 / 福井県沖で沈没したロシアのタンカー・ナホトカ号から流出した重油が数本の油の帯となって東南方向に流れる。 / >
//
// //
//