//
小田原城主の北条氏康が、大須賀式部丞の用いる伝馬2頭に対して伝馬手形を発行する。 / 六波羅蜜寺が火災となる。 / 高島炭坑が官営(工部省所管)化され、19日オランダ人ボードインに償却金40万ドルを支払う。 / 日本社会党員らの普選全国同志大会の代表が、衆院に普通選挙請願書を提出する。 / 山名氏清・満幸らの軍勢が幕府軍と戦って敗れる(明徳の乱)。 / 橘外男、没。64歳(誕生:明治27(1894)/10/10)。「ナリン殿下への回想」で直木賞を受賞した。 / パリ講和会議で、赤道以北のドイツ領南洋諸島が日本の委任統治領と決定される。 / 幕府が、諸大名に参勤交代の従者数の減員を命じる。 / 安政の大獄に関わることになる公家の小林良典が誕生。 / 秋田県の公費乱用問題をめぐり、佐々木喜久治知事(75)が辞意を表明する。 / >
//
// //
//