//
東京日日新聞で大佛次郎の「赤穂浪士」の連載が始まる。 / 経団連初の東南アジア諸国連合訪問使節団が出発する。 / 群馬県境町の町立采女小学校の児童がO157に感染した食中毒で、新たに児童5人の感染が判明し、感染児童は計7人となる。9日に更に5人が判明する。 / 輸入米の初めての入札が行われる。卸売価格で10キロあたりアメリカ米が3940円、オーストラリア米が3745円など、新潟コシヒカリに次ぐ高価で落札される。 / テレビ朝日の大株主となるニューズ・コーポレーションとソフトバンクが、日本向けの100チャンネルの放送を行う意向であることを明らかにする。 / 自民党旧渡辺派から山崎拓前政調会長のグループが離脱し、分裂状態となる。 / 全国商工業者大会が、営業税全廃要求を決議する。 / 僧上大乗院尋尊が108代興福寺別当に任命される。 / NTTが、新電電との競争を促すため、自動車・携帯電話、ポケットベルなどの移動体通信部門を92年夏に分離し新設する子会社に移管すると発表する。 / 藤原宇合が天然痘で没。44歳(誕生:(持統)8(694))。藤原四兄弟の3男。これで藤原四兄弟が全て病死する。 / >
//
// //
//