//
東北・北陸で、フェーン現象による強風で山火事が多発する。 / 内務省が娼妓取締規則を公布し、娼妓の自由廃業を認める。 / 衆議院予算委員会の「殺人者」発言による混乱の責任をとって浜田幸一議員が予算委員会委員長を辞任する。 / 日本とデンマークが、通商暫定取り決めを締結する。 / 相良守峯が肺炎のため東京の病院で死去。94歳(誕生:明治28(1895)/04/14)。ドイツ文学研究の文化勲章受賞者で東京大学教授・慶應義塾大学教授。 / 愛知県豊田市で、中京銀行豊田支店の現金輸送車が、軽乗用車とバイクの2人組に襲われ、輸送車に拳銃4発発砲されて現金9000万円が奪われる。2人組はバイクに2人乗りになって逃走する。 / ジャイアント馬場が日本プロレス興業から離脱する。全日本プロレスを設立することになる。 / 日本国憲法27条で勤労条件に関する基準を法で定めるとしているため、これに基づいて包括的に労働者を保護する労働基準法が制定され、この日公布される。 / 経営が破綻した山一証券の行平次雄前会長、身区淳夫前社長、白井隆二前副社長が、証券取引法違反の疑いで東京地検に逮捕される。 / 横浜市鶴見区下末吉の路上で、近くに住む神奈川県警伊勢原署巡査部長の寺川悦郎(44)が数人の男に襲撃され、短銃で撃たれて負傷する。 / >
//
// //
//