//
能登の農民が、幕府領と加賀藩領の農民間の縁組自由化を願い出る。 / 日本ハムの西崎幸広投手(31)が、対西武戦でプロ野球史上通算60人目のノーヒット・ノーランを達成する。 / トーヨコカップ・ジャパン→グアム・ヨットレース'92に参加したヨットがスタートする。 / 二階堂トクヨの体操塾が日本女子体育専門学校として認可される。後に日本女子体育体育大学となる。 / 能登国に貸米要求一揆が起こる。 / 午前8時、日本版無人スペースシャトルの開発を目指す超音速飛行実験機「ハオフレックス」を搭載したJ1ロケット1号機が種子島宇宙センターから打ち上げられる。ハイフレックスは大気圏突入後、最大マッハ15で飛行し、小笠原諸島・父島沖の太平洋上に着水する。しかし機体と浮袋を繋ぐロープが切れ、機体は海中に沈み回収できず、14項目のうち2項目のデータが得られず。 / 幕府が、米相場上昇により幕府領の囲い米制を停止し、大名も任意とする。 / NHK北見放送局で火災、2階の事務室など一部を焼くもけが人はなかった。 / 共産党が、4.17ストに反対したのは誤りであったと自己批判する。 / 東京株式市場の平均株価が急落し、2年1ヵ月ぶりに一時1万5000円を割る。 / >
//
// //
//