//
「建武」と改元し、天皇親政のための新人事が始る。 / 副作用で死者をだした抗ウィルス剤ソリブジンを開発した日本商事の役員50人が、前年10月12日の副作用の死亡例の公表直前に自社株を売却したインサイダー取引を行った事実が判明する。 / 足利尊氏が豊島河原で新田義貞に敗れて西走する。 / 毎日新聞の吉野正弘論説室顧問が、藤沢市の海岸で暴走行為をしていたグループに抗議して殴られ、翌日死亡する。 / 京都が大火になり、千手堂、悲田院、京極寺などが焼ける。 / 北朝が、後醍醐天皇の死去により南朝の廃朝を宣言する。この年の秋、北畠親房(47)が常陸の小田城で「神皇正統記」を著す。 / 前年4月18日の石川県珠洲市長選挙の無効を求めた訴訟で、名古屋高裁金沢支部が、原告側が申請した開票作業などを報じたテレビニュースの録画テープを証拠として採用することを決める。 / 日本政府が、朝鮮民主主義人民共和国との間で国交正常化交渉再開などで合意したことを受けて、人道的援助として2千数百万ドルの食糧支援の検討に入る。 / 東京消防庁が火災専用電話「119番」を設置する。 / 日本百貨店協会と日本チェーンストア協会が、9月の売上高をそれぞれ発表する。消費税率が上がった4月以降、どちらも6ヵ月連続の減少となる。 / >
//
// //
//