//
元労相の山口敏夫代議士やその秘書が理事を務める財団法人「余暇厚生文化財団」の基本財産1億8000万円が、山口代議士の実姉が経営する企業の担保にあてられていたことが判明する。 / 三鷹事件の最高裁判決で、上告を棄却し竹内景助被告に死刑を、他の11人に無罪を言い渡す。竹内被告の死刑が確定する。 / 慶應義塾大学と早稲田大学の野球試合(早慶戦)で、慶應の水原茂三塁手が早稲田側応援席から投げられたリンゴを投げ返して紛争となる(リンゴ事件)。 / 東京サミットで、東京宣言、国際テロ問題でリビアを名指しで非難する声明、チェルノブイリ原発事故に関する声明の政治3文書を採択する。 / 三重県知事が、県内でのツバメ捕獲を禁止する(鳥類保護の始り)。 / 警視庁が3日間にわたり、盛り場のサボ学生3486人を一斉検挙する。改悛誓約書を提出させ、宮城遥拝ののち釈放する。 / 国立東京第一病院で人間ドックを開始。 / 長沼ナイキ裁判の平賀書簡に注意処分が下される。 / 群馬県警捜査2課と松井田署が、4月28日の松井田町長選挙で当選した須藤祐伸町長(61)を公職選挙法違反(現金買収)容疑で逮捕する。 / 福岡県の方城炭坑でガス爆発が起こり、687人が死亡する。 / >
//
// //
//