22576
1982/7/4
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
宮沢元首相が小渕自民党総裁と会談し、翌日成立する予定の小渕内閣の大蔵大臣就任を要請する。宮沢元首相は辞退するが、最終的に受諾する。外務大臣には高村正彦外務政務次官、通算大臣には与謝野馨元文部大臣、経済企画庁長官には作家の堺屋太一の起用が内定する。 / 作家の中条百合子(宮本百合子)が検挙される。 / 福田・大平・園田が都内のホテルで密約を交わし、福田を総裁にすることで一致する。 / 松平頼雄(よりかつ)没。51歳(誕生:寛文8(1668))。紀州藩主松平宗直の兄でキリシタンの疑いで田辺秋津村に蟄居させられていた。御坊で宗直が放った刺客に殺害されたと推測される。 / 日銀が15年ぶりに新札を発行する。最高額紙幣(1万円)には慶應義塾の創始者の福澤諭吉の肖像が印刷される。 / 2代目・三遊亭歌笑が銀座通りで米軍のジープにはねられて死亡する。32歳(誕生:大正6(1917)/09/22)。落語家。 / 藤原良継の娘、乙牟漏(おとむろ)が皇后となる。 / アトランタ五輪、レスリングのフリースタイル74キロ級の太田拓弥が敗者復活戦を勝ち上がって銅メダルを獲得する。 / 松平広忠が内藤甚三に松平信孝の三木城を攻撃させる。 / 村田省蔵、没。78歳(誕生:明治11(1878)/09/06)。実業家。 / >
//
// //
//