//
政府が、経済安定10原則を発表する。 / 筑波研究学園都市建設法が公布される。 / 大内内蔵助が江戸に到着する。 / 東京都内の公衆電話ボックスや路上で若い女性が刃物などで威されて下着を奪われる事件が頻発する。 / 日本漕艇協会が、カヌーを初公開する。 / 民主党代表選挙投開票で、1回目投票で最高ポイントを獲得した細野豪志元幹事長と2位の岡田克也代表代行による決選投票の結果、岡田克也が同党代表に選出される。 / 大阪市内で、ゴア米副大統領と中国の江沢民国家主席が会談する。 / 東京都小金井市の岡村勲日弁連元副会長の妻が刺殺された事件で、警視庁小金井署捜査本部が、中央区月島の無職、西田久(63)を逮捕する。西田は山一証券とトラブルを起こしており、岡村さんが山一証券の法律顧問だったことから逆恨みしたものとみられる。 / 畿内班田の期を6年に1度に改める。 / 日米国際無線電話が開通する。 / >
//
// //
//