//
新井白石(37)が、師の順庵の推薦で甲府藩徳川綱豊の家臣となる。 / 広島県林業試験場が松茸の人工発生に成功する。 / 午前5時40分頃、大阪府吹田市の千里山交番前で、警察官が男に刃物で刺され拳銃を奪われる事件が発生。大阪府警察は吹田警察署に捜査本部を設置し、強盗殺人未遂容疑で捜査を開始した。翌日、箕面市内の山中で、東京都品川区在住の男が逮捕された。 / 能力開発研究所が設立される。 / 学童疎開促進要綱が閣議決定される。 / 民主党が分裂する。 / 益田右衛門介、没。32歳(誕生:天保4(1833)/09/02)。長州藩家老で尊攘運動を推進した。 / オウム真理教から多大な精神的、物質的被害を受けたとして山梨県上九一色村富士ケ嶺地区の住民481人が、総額2億4050万円の損害賠償を求める訴えを甲府地裁に起こす。 / 幕府が、僧侶に対する土地・家屋の貸与を禁ずる。 / 幕府が、徳川忠長を甲斐に封じる。 / >
//
// //
//