//
三井呉服店が新築開店する。座売りが廃止され、店内に陳列することになる。 / NHKが野鳥の声を初めて中継放送する。 / 前年5月27日に起きたホームレス殺人事件で殺人罪に問われた上川修(39)と津谷時久(32)の判決公判が東京地裁で行われ、上川に無期懲役、津谷に懲役16年の判決が下される。 / 政府が、薩摩・長州・土佐の兵からなる親兵編成を決定する。 / 自民党の山崎拓前政調会長が、旧渡辺派からの独立を宣言する。 / テレビ朝日が、「圧力に屈しオウムのPR番組を作った」と報じた週刊現代を発行する講談社を事実無根として東京地裁に提訴する。 / 細川首相の後継候補選びで連立与党が、自民党の一部(渡辺美智雄)と連携を探ろうとする新生・公明・日本新各党と、これに反発する社会・民社・さきがけに事実上分裂する。 / 7月に死去した笹川良一・日本船舶振興会会長の後任に、作家で同振興会理事の曾野綾子(64)が就任することが内定する。平沼運輸相が「会長職の世襲は認めない」との姿勢を示していたため、有力視されていた3男の笹川陽平の就任は見送られる。 / 住専問題と景気対策を争点とした参議院岐阜選挙区の補欠選挙が行われ、自民・社民・さきがけの推す新人の大野つや子(62)が、新進党公認と共産党公認の候補を破って当選する。共産党票が激増し、与党3党の住専処理策には反対であるものの新進党のピケ戦術には批判的という結果が出る。 / 後亀山天皇、没。75歳(誕生:正平5(南);観応1(北)(1350))。78歳ともいわれる。第99代(南朝4代)天皇。 / >
//
// //
//