//
APECに先立ってカンター通商代表が橋本通産相と会談し、農業分野の取扱について決着を先送りする日本案に理解を示す。河野外相がニュージーランドのマッキノン副首相・外相と会談する。 / 文部省と内務省が、処女会中央部を設立する。女子青年団の国家統制が図られる。 / 八百屋お七が、恋を成就させたいと自宅に火を放ち捕らえられる。 / 大阪電灯会社で争議が起こる。 / 庄内藩が養蚕館を川北遊佐郷に開設する。 / 鹿児島県下甑島沖で、愛媛県北条市の貨物船「日昇丸」が米海軍原子力潜水艦「ジョージ・ワシントン」に当て逃げされ沈没し、船長と1等航海士が死亡する。 / 平将門が上京して陳情する。 / 幕府が下総佐倉以東での鐚銭(びたせん)の通用を布令する。 / 閣議が、不況対策として国債発行の方針を決定する。 / 大相撲秋場所千秋楽、横綱貴乃花が横綱曙を破り3場所連続の優勝を横綱になって初めての全勝で飾る。敢闘賞は土佐の海と琴稲妻、技能賞は琴錦、殊勲賞は魁皇。 / >
//
// //
//