//
元五輪選手の三浦弥平が東京−新京間走破のため宮城前を出発する。 / 帝国劇場発起人総会が開催される。創立委員長は渋沢栄一。 / 警防団令が公布される。 / 幕府が清河八郎の提唱する諸国の浪士募集の策を議決し、松平上総介に対し正式に浪士募集を下命する。 / 初代・沢村宗十郎、没。72歳(誕生:貞享2(1685))。元禄歌舞伎の立役者。 / 経済企画庁が、1968年の日本の国民総生産が52兆円で、西ドイツを抜いて世界第2位になったことを発表する。 / 後白河法皇没。66歳(誕生:大治2(1127)/09/11)。77代天皇・後白河天皇。 / 一遍が超一・超二・念仏房の3人の同行(どうぎょう)とともにうらびれた伊予の自宅を旅立つ。 / リマの日本大使公邸人質事件で救出された青木盛久駐ペルー大使が、首相官邸に橋本首相を訪ね、事件に経過を報告して謝罪する。 / 東京外国為替市場が、円売りドル買いが進み、一時1ドル=120円20銭まで進む。 / >
//
// //
//