//
3代・井上八千代、没。101歳(誕生:天保9(1838)/02/01)。京舞井上流3代目家元。 / 鉄道省が、増収をねらって列車内の公告を始める。 / 日独共同声明が出される。 / 岩手県沖の太平洋上空で訓練飛行をしていた航空自衛隊のF1支援戦闘機2機がレーダーから消え、行方不明となる。 / 京都の市内タクシーがメーター制を採用する。 / 栃木県の女性(25)が、実名報道を希望して元上司をセクハラで宇都宮地裁に告訴する。 / 近衛砲兵隊が、減給などに反発して反乱を起こすが、翌日鎮圧される(竹橋騒動)。 / 自由民主党所属の秋本真利衆議院議員は、同年4月と5月に秘書が選挙区内の有権者にマスクを配布した公職選挙法違反疑惑が発覚。 / 細川前首相の金庫番といわれた深山正敏元秘書の証人喚問が衆議院予算委員会で行われ、「1億円は深山が完済した」と述べる。 / 廣瀬健が急性白血病の再生不良性貧血による呼吸不全で没。57歳(誕生:昭和10(1935)/10/22)。早稲田大学教授で数学・基礎論・情報科学。 / >
//
// //
//