//
土方歳三が五稜郭に戻る。 / 豊臣氏の五奉行が、秀吉の喪に服して剃髪する。 / 新党さきがけが、12日の後継総理の選出方法に反発し、閣外協力とすることに決める。 / 新潟発佐渡行きの高速水中翼船「すいせい」が何かに当たって船首の水中翼が根本から折れて海中に落ち、13人が怪我をする。 / 祇園御霊会が初めて行われる。 / 須磨友が丘高が、土師淳君殺害事件で「生徒の安全が確保できない」として翌日から予定していた文化祭の中止を決定する。 / 広島の外木場義郎投手が、対大洋戦でプロ野球10人目の完全試合を達成する。 / 東京地裁で、オウム真理教信者だった冨田俊男さんが1994年7月に上九一色村の教団施設で殺害された事件の審理が始まり、山内信一の公判が行われる。 / 巡洋艦「浪速」が千島沖で座礁し、沈没する。 / ロッキード事件丸紅ルートの上告審で、最高裁は桧山廣(85)と榎本敏夫(68)に対して有罪判決を下し、それぞれ懲役2年6月の実刑、懲役1年執行猶予3年の刑が確定する。これで田中元首相の5億円の収賄が確定し、発覚19年で裁判が終結する。しかし刑事免責を認めるクラッター、コーチャンの嘱託尋問調書に対しては、証拠能力がないとする。 / >
//
// //
//