//
NHK大河ドラマ「八代将軍吉宗」(原作・脚本ジェームス三木、主演西田敏行)の放送が始まる。 / 新進党、民主党、太陽党の3党でつくる政治倫理確立協議会が、国会内で初会合を開く。 / 中学校令が改正され、柔道と剣道が必須となる。 / 二条内裏が焼ける。 / 長野冬季パラリンピックの女子滑降のチェアスキークラスで、大日向邦子選手が日本選手として冬季大会史上初の金メダルを獲得する。 / 小倉−鹿児島間が開通し、日豊北線が完成する。 / JOCの「IOC問題プロジェクト」第2回会合で、規定違反があったIOC委員は9人であったとの調査結果をまとめる。 / 新進党が、衆議院議長に橋本内閣不信任決議案を提出するが、否決される。 / 朝鮮総督府が2つの制令を施行し、日本式の家族制度を朝鮮人に強要する創氏改名を開始する。 / 東北大生が、イールズの反共講演を阻止する。 / >
//
// //
//