//
石川県輪島町で大火があり、1800戸が焼失する。 / 阿蘇山が大爆発し、死者12人をだす。 / 幕府が、淀川工治費用を西国諸大名に賦課する。 / 閣議が、新東京国際空港を成田に設置することを決定する。 / 東大運動会でヤード制を改めてメートル制を採用する。 / 出口王仁三郎が、大本教を愛善苑として再建する。 / 織田信長が正倉院に入り、勅使立会いのもとに御物の香木「蘭奢待(らんじゃたい)」を運び出してその一部5.5cmほどを切り取る。 / 千葉県流山市で、流山市立南部中学校の3年生の男子生徒がいじめを苦にマンションから飛降りて自殺する。 / アジア開発銀行が設立される。 / 初姫、没。29歳(誕生:慶長7(1602)/07/09)。2代将軍徳川秀忠の4女でお江与の娘、京極忠高の妻。 / >
//
// //
//