//
アラブ連盟が、イスラエル排斥規定違反であるとして新三菱自動車の輸入禁止を発表する。 / 沖縄県名護市で中学3年生の女子生徒が殺され遺体で見つかった事件で、沖縄県警が元建設作業員を再逮捕し、1人を指名手配する。 / 運輸相が個人タクシーを認可する方針を決定する。 / 毛利元就となる松寿丸が安芸郡山城に誕生。 / 山梨県上九一色村の住民493人が宗教法人法に基づき、オウム真理教の解散を東京地裁に請求する。また、「オウム真理教被害者の会」も請求する。 / 天然痘流行のため、内裏で大祓(おおはらえ)を行う。 / 新学制による小・中学校が始まる。 / アトランタ五輪第15日、野球の決勝で日本がキューバと対戦し、9対13で敗れ銀メダルとなる。キューバは2連覇。 / 第2次読売争議で新聞発行が不能となる。 / 井植祐郎、没。76歳(誕生:明治41(1908)/11/24)。三洋電気社長を務めた。 / >
//
// //
//