//
原子力委員会が、米原潜寄港は安全に支障なしと発表する。 / 支倉常長がローマ教皇パウロ5世に謁見する。 / 東京で、陸軍靴工場から2000足分の皮革を盗んでいた靴製造業者が逮捕される。 / 松平容保・喜徳が赦免される。 / 顕如、没。50歳(誕生:天文12(1543)/01/06)。子の光寿(教如)が継ぐ。信長を苦しめた本願寺。 / 品川沖で網にかかった大鮫の腹の中から、聖観音の木像が出てくる。海晏寺と名付けた寺に安置し、本尊を鮫頭観音と呼び、地名が鮫州となる。 / タクシー汚職で、自民党の関谷勝利衆議院議員に対する逮捕許諾請求が出される。 / 名寄岩静男、没。56歳(誕生:大正3(1914)/09/27)。元大関。 / 自民党が、約28兆円の旧国鉄債務の処理案を政府原案通り了承する。 / 警視庁が、商品や公告に「警視庁試験済み」「認可済み」などを表記することを禁止する。 / >
//
// //
//