//
公廨稲(くげとう)の制度が決定する。 / 藤原実頼、没。71歳(誕生:昌泰3(900))。摂政。 / 食糧管理法が公布される。 / 日本武道館で、政府主催の52回目の「全国戦没者追悼式」が開かれる。小泉純一郎厚相ら7閣僚が靖国神社に参拝する。 / 島津義久が薙髪して龍伯と号し、泰平寺に秀吉を訪ねて正式に降伏する。 / 加藤紘一自民党幹事長に対する政治倫理審議会が開かれ、幹事長が弁明を行う。 / 幕府軍が入京し、後鳥羽上皇が義時追討の院宣を撤回する。 / 幕府が秋田藩に対して、阿仁銅山と周辺の土地1万石の召し上げを通告する。名目は経営難の救済だったが、真の狙いは幕府の銅の確保にあった。 / 女優の中野良子が愛知県に誕生。 / 新潮社が「週刊新潮」を創刊する。 / >
//
// //
//