//
幕府が代官森覚蔵に房総沿岸の警備を命ずる。 / 北原白秋が、姦通罪で起訴される。 / 秋田県南秋田郡の日本石油黒川油田R5号で石油が大噴出し、日本新記録の2000キロリットルを達成する。 / 圏央道(首都圏中央連絡道)のうち、鶴ケ島と青梅の間が完成し、開通式が行われる。 / 福田改造内閣が発足する。安倍晋太郎官房長官、宮沢経済企画庁長官。 / 上皇が新造の高陽院に移る。 / 大内教幸が東軍に呼応して赤間関で挙兵する。 / オウム真理教で、幹部が3億円を持ち逃げしたと届けるが、後に間違いであったとして取り下げる。 / 日本社会党第2回大会が開催される。 / 将軍吉宗が、老中の水野忠之(54)を勝手掛老中に任命する。 / >
//
// //
//