//
幕府が大坂の加番大名を1年交替とする。 / 日本テレビが「11PM」の放送を開始する。 / 鳥取県八頭郡の民家から出火し、160戸が焼失する。 / 大阪府東大阪市の近大プールで行われたイトマン招待水泳競技大会の女子50メートルバタフライ決勝で、青山綾里が27秒49の日本新記録を達成する。 / 第37回レコード大賞が、小室哲哉が生んだtrfの「Overnight Sensation」に決まる。 / JAXAが、種子島宇宙センターからGPSの精度を高める準天頂衛星「みちびき2号」を載せたH-IIAロケット34号機の打ち上げ、同衛星の軌道投入に成功。 / 升田幸三が将棋界で初の三冠王になる。 / 徳川家斉が第11代の征夷大将軍に任ぜられる。 / 幕府が在府の箱館奉行戸川安倫を任地に派遣し、羽太正養と協議して支配勘定松田伝十郎らに宗谷を守らせる。 / 2年前から羽柴秀吉の包囲作戦に耐えてきた三木城(兵庫県三木市)の別所長治が、城中の諸兵の命と引き換えに、弟友之・伯父賀相(よしすけ)とともに自害する。23歳。 / >
//
// //
//