//
この月、大久保長安が佐渡奉行になる。 / 北朝が「永徳」に改元する。 / 函館港に浮ドックが完成する。 / 大阪北区の地下鉄工事現場でガス爆発が起り、死者79人を出す。 / 大石内蔵助が、浅野大学によるお家再興と吉良への処分の望みが完全に断たれた旨の江戸からの書状を受け取る。 / 長谷川伸没。79歳(誕生:明治17(1884)/03/15)。作家。 / 総会屋を締め出すことを意図した商法が改正施行される。 / 赤松満祐が足利直義の孫義尊(よしたか)を盟主に迎える。 / 京都府弥栄町境の大田南5号墳から、魏の年号「青龍3年(235年)」の入った青銅鏡「方格規矩四鏡(ほうかくきくししんきょう)」が出土する。邪馬台国論争に一石が投じられる。 / 法皇らが熊野に参詣する。 / >
//
// //
//