//
佐藤首相が、台湾政府との関係は不変と答弁する。 / 韓国・大邱地方裁判所は、徴用工訴訟問題で新日鉄住金の同国内資産の差し押さえを認める決定。 / 1985年2月5日の和光大学の内ゲバ事件で、最高裁が逆転有罪の二審判決を支持し革マル派3人の有罪が確定する。 / 政府が、地方分権推進計画を閣議決定する。 / 長野県自然保護検討会議が、長野五輪男子滑降コースのスタート地点の引き上げ反対を決める。 / 平安京造営後、初めて内裏が焼失する。 / 長野冬季五輪のスキー男子滑降コース問題について討議する同五輪組織委員会(NAOC)の会長諮問機関「検討委員会」が東京都内で開かれ、スタート地点を1765メートルにするとともに、国立公園第1種特別地域を一部通過するコース案を決める。 / 第1回ライスボウルで京大が日本一になる。 / 無実を訴える狭山事件の石川一雄被告に、東京高裁が無期懲役の判決を下す。 / 細川首相が、朝霞での自衛隊観閲式で防衛計画の大綱を見直す必要があると表明する。 / >
//
// //
//