//
源頼朝が、京都の廷臣らの地頭の不法禁止の要求を退ける。 / 第27回全日本大学駅伝で、早大が逆転で中大を破り優勝する。 / ロシア使節ラスクマンらが根室に上陸して越冬施設に入る。 / 上杉方の長尾景仲らに御所を襲撃された鎌倉公方足利成氏が江ノ島で戦陣を立て直す(江ノ島の戦い)。 / 丹那トンネルによる渇水で静岡県田方郡の農民500人が村議宅を襲って警官隊と乱闘になる。 / 試運転中の新幹線に飛び込み自殺第1号がでる。 / "大江健三郎が、ストックホルムのスウェーデンアカデミーで「あいまいな日本の私(Japan, the Ambiguous, and Myself)」という題でノーベル賞受賞記念講演を行う。""""" / 群馬県館林市の踏切で東武伊勢崎線の通勤電車と大型クレーン車が衝突し、6人が死亡し94人が重軽傷を負う。 / 公的年金を受け取るために必要な制度への加入期間がこれまでの25年から10年に短縮され、新たに68万人が年金を受け取れるようになった。 / オランダ商館長ヨハネス・カムファイスが将軍家綱に謁見し、「万国地図」を献上する。 / >
//
// //
//